#小田原
鱗吉
【鱗吉】3度楽しめる漁師めし丼。13蔵元の地酒を飲み比べ
かまぼこ屋や干物屋など約30店が軒を連ねるかまぼこ通りで、開放感ある店構えが一際目を引く。夏は足水、冬は足湯と囲炉裏が楽しめる当店は、1781(天明元)年創業のかまぼこ店に併設された居酒屋だ。おすすめは旬の魚介を柚子胡椒ベースのタレに絡めた漁師めし丼。一口目はそのまま、二口目は鰹や昆布が香るだしをかけ、三口目は濃いめの足柄茶を加えて“味変”を楽しめる。板わさのかまぼこは一番おいしいという1 ...
#小田原
鱗吉
かまぼこ屋や干物屋など約30店が軒を連ねるかまぼこ通りで、開放感ある店構えが一際目を引く。夏は足水、冬は足湯と囲炉裏が楽しめる当店は、1781(天明元)年創業のかまぼこ店に併設された居酒屋だ。おすすめは旬の魚介を柚子胡椒ベースのタレに絡めた漁師めし丼。一口目はそのまま、二口目は鰹や昆布が香るだしをかけ、三口目は濃いめの足柄茶を加えて“味変”を楽しめる。板わさのかまぼこは一番おいしいという1 ...
#風祭
鈴なり市場
観光客の会話が飛び交う、活気あふれる鈴なり市場。東海道五十三次・小田原宿の市場をイメージしたこの場所では、かまぼこから干物や揚げ物、スイーツ、伝統工芸品まで、老舗・鈴廣のおすすめがずらりとそろう。「かまぼこの味や食感の違いを知ってほしい」との思いで始めた「かまぼこバー」では、地酒とともに一番人気の「謹上蒲鉾」をはじめ、しなやかな弾力の「特上蒲鉾」、職人手づくりの「超特選蒲鉾 古今」の食べ比 ...
大きな地図を見る
小田原城をはじめとした歴史的建造物から新スポットまで。小田原を歩いて楽しめるコース。
1.小田原駅