#小田原
TAKUMI館
【TAKUMI館】小田原・箱根の伝統を受け継ぐ木工職人の逸品NEW!
小田原駅直結の地下街にある「TAKUMI館」は、小田原・箱根の伝統技術を受け継ぐ木工職人たちが作った製品を販売するショップ。小田原の早川では平安時代に木地師(ろくろ師)が定住し、木地椀やお盆が制作されていたという。 店には木のぬくもりが感じられるオ ...
#小田原
TAKUMI館
小田原駅直結の地下街にある「TAKUMI館」は、小田原・箱根の伝統技術を受け継ぐ木工職人たちが作った製品を販売するショップ。小田原の早川では平安時代に木地師(ろくろ師)が定住し、木地椀やお盆が制作されていたという。 店には木のぬくもりが感じられるオ ...
#芦ノ湖
サロン・ド・テ ロザージュ
芦ノ湖畔に立つ小田急 山のホテル直営のデザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」。開業30周年を記念し、9月から看板メニューの「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ」を開業初期のレシピをもとにしたアレンジ版で提供。
店舗情報サロン・ド・テ ロザージュTEL:0460-83-6321(受付9時30分~20時)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80(山のホテル別館) ...
#箱根・小田原
暑さが和らぎ過ごしやすくなる秋は、
野山を歩くには最適なシーズン。
箱根在住の登山ガイド、金子森さんに
箱根旧街道を歩く魅力や楽しみ方をうかがいました。
大きな地図を見る
爽やかな秋の箱根 ・小田原で、
「食欲の秋」を満たす日帰りプラン。
車や遊覧船から眺める、
色づき豊かな山々の絶景もごちそう。
朝ごはんからたっぷりと、
ここならではの美味を存分に堪能しよう。
1.【宮城 ...
#箱根強羅
箱根強羅公園 一色堂茶廊
※画像はイメージ
紅茶とサンドイッチ、スイーツがセットになった「オータムアフタヌーンティー」(2,530円~)が9/9(土)から販売スタート(なくなり次第終了)。秋の味覚が楽しめる華やかなスイーツで、優雅なひとときを。
店舗情報箱根強羅公園 一色堂茶廊TEL:0460-83-8840
住所:神奈川県足 ...
#プレゼント
宿泊券や招待券を抽選でプレゼント。今すぐ、ご応募を!
応募締切:2023年12月14日(木)施設情報はこちら ...
#箱根・小田原
昔も今も、旅の楽しみは各地の名物や名産品。
かつての東海道の宿場町、
小田原で長く愛されてきた、土産物や街道の食をご紹介します。
#箱根・仙石原
箱根仙石原温泉旅館ホテル組合
標高700mの高原に吹き抜ける山風、澄んだ空気、満天の星・・・、
仙石原の美しい自然の魅力をたっぷりと堪能しよう。
目次
●1日目 ...
#元箱根
桃源台ビューレストラン
数えきれないほどのススキが広がる、仙石原のすすき草原。9月から11月にかけて色づき、圧倒的な迫力を見せる。9/18(祝)は仙石原文化センターで箱根仙石原すすき祭りを開催。旅館やホテルのグルメや芸者BARにも注目を。
DATA箱根仙石原観光協会TEL:0460-84–3500
問い合わせ:10時~16時(水曜を除く)
google map
公式サイトへ ...#元箱根
桃源台ビューレストラン
芦ノ湖を望む「桃源台ビューレストラン」では、炭火焼きのグリル料理や、御殿場産「御殿たまご」を使用したオムライスなど、メニューを一新。芦ノ湖を航海する海賊船を眺めながら食べれば、海賊気分も。
店舗情報桃源台ビューレストランTEL:0460-84-8887
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
営業時間:10時~16時(L.O.15時30分) ※季節により変動あ ...
#小田原
ミナカ小田原
刺身、寿司、フライ、煮つけ、干物…わざわざ食べに行く価値あり、買って帰る価値ありの、小田原の魚料理をご紹介。味自慢の名店がそろうミナカ小田原で、魚三昧の〝はしごグルメ〟を楽しんで。
小田原みなと食堂箱根登山鉄道
箱根ロープウェイ大涌谷駅1階「大涌谷 駅の店」のおすすめは、「谷テラコーヒー」と「谷テラッテ」。コーヒーはオリジナルブレンドの深煎り。冠ケ岳などの山々や噴気を望む「谷のテラス大涌谷」で絶景とともに味わいたい。
店舗情報箱根登山鉄道TEL:0465-32-2207(施設事業部)
問い合わせ:平日9時~17時
住所:9時30分~16時
定休日:無休 ...
#箱根湯本
箱根・ルッカの森
こだわりの卵、小麦粉、バター、砂糖を使って焼き上げたバウムクーヘンが人気。地元素材の柑橘類を使った「湘南ゴールドソフトバウム」、沖縄波照間の黒糖を加えた「沖縄黒糖ハードバウム」など。まんじゅう屋 菜の花の姉妹店。
店舗情報箱根・ルッカの森TEL:0460-85-6222
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本307
営業時間:9時30分~17時30分 ...
#小田原
名水甘味「且座」shaza
鈴廣かまぼこの里にある甘味処では、箱根、富士、丹沢連山で100年以上かけてろ過された「箱根百年水」を使った甘味や食事が楽しめる。ふっくら炊いた小豆、「名水ゼリー」のほか、名水で入れたお茶もうま味があると評判だ。
店舗情報名水甘味「且座」shazaTEL:0120-07-4547(受付9時~18時)
住所:神奈川県小田原市風祭50
営業時間:10時~17時( ...
#箱根
箱根のホテルの中でも特にラグジュアリーで非日常の宿泊体験ができる超一級ホテルを、
ミスモ編集部が厳選して紹介。誰にも邪魔されることのない特別な空間でのリトリート。
喧噪から離れて、大人の贅沢な〝おこもりステイ〟をぜひ。
目次 ...
#箱根湯本
HAKONATURE BASE
箱根のネイチャーツアー、トレッキング、ワークショップなど、体験型プログラムを提案する「HAKONATURE BASE」。施設内にはアウトドアショップ「THE NORTH FACE箱根」や、箱根のクラフトビールを味わえるカフェラウンジも。
店舗情報HAKONATURE BASE住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
営業時間:10時~18時
定休日:火曜 ...
#小田原
ミナカ小田原
1万発の花火が夜空を彩る酒匂川花火大会をはじめ、夏のイベントが続々始まり賑わいを見せる小田原。観光ついでにお土産を、と思っても、人出の多さと夏の暑さも加わってお土産探しもひと苦労。そこで〝旅ツウ〟ならではのお土産探しに数々の名店がそろう「ミナカ小田原」を提案。定番から夏の限定まで、まとめてこれを買えば間違いなし! ...
#箱根
スイーツ
リッチな味わいの桃パフェから老舗茶屋の定番人気のかき氷、箱根の新涼感スムージーまで、夏の箱根に来たのなら、一度、と言わず何度も絶対味わってほしい、目にも涼やかなとっておきの夏のひんやりスイーツをミスモ編集部が厳選ご紹介!
目次 ...
#畑宿
甘酒茶屋
旧東海道の山道を登ると現れる茅葺きの古民家。江戸の初期から旅人に愛されてきた老舗の茶屋だ。店主は13代目。日の出とともに囲炉裏の火を起こし、餅をつく。備長炭で焼く力餅はいそべ ...
#箱根湯本
湯本富士屋ホテル
トレインビュー客室が人気のホテル。旬の食材にこだわった和・洋・中のレストラン以外に、居酒屋もある。美肌の湯として愛される湯本温泉が楽しめ、緑に囲まれた露天風呂、開放感のある大浴場、家族連れにうれしい貸切風呂がそろう。日帰り入浴&ランチプランも人気。 ...