#小田原
小田原シネマ館
駅弁で春の味覚を満喫2025.4.4NEW!
5/11㈰までの期間限定商品「旬彩幕の内 春はればれ」(1,300円)。9マスの弁当箱に、甘鯛やタケノコの天ぷらなど旬の味覚を楽しめる食材がぎっしり詰まっている。ご飯は白飯のほか、茶飯、タケノコご飯の3種。
店舗情報東華軒TEL:0465-47-1186
公式サイトへ ...#小田原
小田原シネマ館
5/11㈰までの期間限定商品「旬彩幕の内 春はればれ」(1,300円)。9マスの弁当箱に、甘鯛やタケノコの天ぷらなど旬の味覚を楽しめる食材がぎっしり詰まっている。ご飯は白飯のほか、茶飯、タケノコご飯の3種。
店舗情報東華軒TEL:0465-47-1186
公式サイトへ ...#小田原 箱根
各施設
3月~6月の小田原・箱根では、箱根宮城野や小田原城で行われる桜まつり、富士山眺めながらの絶景ランニング、ゴールデンウィーク恒例の小田原北條五代祭りなど、開催予定のイベント&お祭りカレンダー。イベントスケジュールは随時更新なので、ブックマークもお忘れなく!
花や新緑が美しい絶好のシーズンを迎えるこの季節の小田原・箱根は、まさに行くべき観光地。いつもとひと味違う景色を堪能してみては。 ...
#小田原
小田原シネマ館
「映画館のある街から映画の街へ」がコンセプトの1スクリーン40席の映画館。国内外の作品から地域に縁のある作品まで、さまざまなジャンルをラインナップ。3月にはオープン1周年を記念してキャンペーンも実施する。
店舗情報小田原シネマ館TEL:0465-46-6371
住所:神奈川県小田原市栄町2-7-30 みのさん第一ビル1F
定休日:火曜
公式サイトへ ...#小田原
菜の花 ムーンカフェ
自家焙煎のコーヒー豆と箱根山の井戸水を使い、丁寧にハンドドリップでいれた上質なコーヒーを味わえる。併設の工房で焼き上げる「焼モンブラン」や「チーズタルト」など、出来立ての和洋菓子とともに堪能したい。
店舗情報菜の花 ムーンカフェTEL:0465-23-1567
住所:神奈川県小田原市栄町1-1-7 小田原地下街HaRuNe小田原内
営業時間:10時~19時 ...
#箱根・小田原
各施設
約8年ぶりの発行となる『箱根・小田原ごちそう大図鑑』が2/13(木)に発売しました。箱根で17年、フリーマガジン『ミスモ箱根』の発行を続けてきたミスモ編集部が、箱根・小田原を盛り上げたいという思いから、総力を挙げてイチから取材・撮影して作り上げた一冊。老舗の名店から話題の新店まで、箱根・小田原に来たらぜひ食べに訪れたいグルメが勢ぞろい。
そのほか、熟練の職人の技にフューチャーした ...
#小田原
牡蠣魂(オイスターソウル)
「きっかけは、復興支援で行った岩手県大船渡市のカキ漁師との出会い」。こう話す店主がミナカ小田原に開いたオイスターバー。産地は季節で異なるが、大ぶりで濃厚な旨みが特長の大船渡赤崎産、京都舞鶴や香川産など、全国のカキを食べ歩いた店主が選び抜いた、こだわりのカキが味わえる。注文は1つから可能で、お昼時はプレートメニューが人気。思う存分カキを堪能したい人には、「生牡蠣のカクテル」や「牡蠣魂オールス ...
#小田原
すし処 潮り
小田原で本格的なすしを堪能するなら、おしゃれ横丁の一角に佇むこの店で。洗練された空間で、その日水揚げされた地魚を使った繊細な日本料理を味わえる。
こだわり抜いた素材と丁寧な手仕事は、一皿ごとに感動をもたらす。ブリの照り焼きは、相模湾産のブリと風呂吹き大根の組み合わせが絶妙。ゆず味噌と菊をあしらった華やかな盛り付けに料理人の感性が光る。桜エビやズワイガニなど旬を生かした茶碗蒸しも、一 ...
#小田原
居酒屋 酒雲(しゅくも)
店名は、「雲」のように気ままに、自由に「お酒」を楽しんでほしいという思いから。駅近ながら閑静な城山エリアに立つビルの2階にあり、隠れ家的で1人でも入りやすい雰囲気だ。料理全般お手頃価格で串焼きが自慢。人気の豚巻には、旨みがあり肉質のよい国産もち豚が使われ、伊豆堂ヶ島のまろやかな天然塩が、素材のおいしさを引き立てる。あじやイサキ、シロダイなど、地魚メインの刺身も外せない。厳選した日本酒は10 ...
#風祭
Restaurant & Shop えれんなごっそ
かまぼこの老舗・鈴廣が営むバイキングレストラン。「えれんなごっそ」とは小田原の方言で「いろんなごちそう」の意。店名の通り、地ものや旬の食材を使った料理、自社かまぼこを使った斬新なメニューなど約50種が、80分間食べ放題。ピンチョスやカナッペには、「これもかまぼこ」ときっと驚くはず。食事のお供には、かまぼこや和食に合うビールとして作られた「箱根ビール」を。季節限定のビールも見 ...
#小田原
CAFE Kettle(カフェ ケトル)
マタニティクリニック併設のオーガニックカフェ。“カフェのようなお洒落でおいしい産院ごはん”を掲げ、熱海や湘南で腕を振るう料理人が日替わりでシェフを務める。有機野菜や箱根山麓豚など、食材の味と産地にこだわる限定ランチは2種のメイン料理を用意。管理栄養士の監修付きで栄養バランスにすぐれ、和洋中エスニックと実に多彩だ。イタリアの老舗、ラ・チンバリー社のエスプレッソマシンで淹れるオーガニックコーヒ ...
#小田原
小田原漁港 さじるし食堂
相模湾西部の漁業の中心地として栄えてきた小田原で、430余年続く水産仲卸の「鮑屋」が直営する食堂。目利きが選んだその日一番の魚が味わえる。なかでも名物は数量限定の「半生アジフライ御膳」。さっと揚げて仕上げるアジフライは、外はサクッと、中はしっとりやわらかで、この絶妙な揚げ加減はまさに職人技。今まで体験したことのない食感と味わいに思わず舌をうならせる。ごま味噌ダレやポン酢、薬味を添えて味変す ...
#小田原
ういろう
650年続く薬と製菓の老舗で、八棟造りの建物が目を引く。家名に由来する「ういろう」は、室町時代に外郎(ういろう)家が国賓のもてなしに考案したもので、往時、栄養薬として仕入れた黒砂糖を転用し、米粉と練って蒸したもの。薬種業だったから作ることができたお菓子だという。もっちりとした食感とほのかな甘さが現代人にも好まれ、幅広い世代に親しまれている。
数多くの手作り和菓子の中でもおすす ...
#小田原
あじ屋でん助
店内で目を引くのは、網元直送のアジが泳ぎ回る生け簀。注文ごとに引き揚げたアジを熟練職人が素早く調理、ここでしか味わえない一品に仕上げてくれる。人気の「活きあじフライ」の衣は生パン粉。身はふっくらジューシーで、サクッとした衣とのバランスも絶妙だ。食べる際はしょう油やレモン、香ばしい煎り胡麻を擦ってソースと合わせるなどお好みで。新鮮ネタがたっぷりの海鮮丼、活きアジ入りの刺し身盛り合わせもおすす ...
#小田原
四季料理 右京
小田原城の代官屋敷跡、閑静な住宅地の一角に佇む端正な構えの料理店。ゆったりくつろげる和の空間で供されるのは、小田原ならではの素材と品のある味わいを調和させた、“関西割烹小田原風”。相模湾で揚がった新鮮な魚介や厳選した野菜を、丁寧な手仕事で日本の四季を彩り豊かに表現。走り、旬、名残の食材などを織り交ぜた、繊細で美しい日本料理が評判で、こだわり抜いた器も味がある。会席料理や御膳などのランチ、集 ...
#小田原
小田原おでん本陣
老舗かまぼこ店の上質な練り物と、鰹や昆布の透き通る薄口だしが織りなす極上の小田原おでんが楽しめる居酒屋。旬の素材を取り入れたおでんは、梅味噌を添えて食べるのがおすすめ。トマトチーズや玉ねぎなど、地域の素材を使ったインパクト抜群の創作おでんも目を引く。神奈川県内全13蔵の純米酒がそろい、おでんはもちろん、小田原の地魚刺し身とともに味わえば至福のひとときに。朗らかなスタッフのもてなしも心地よく ...
#小田原
魚商 小田原六左衛門
水産仲卸の老舗「鮑屋」が、創業者の名を冠して立ち上げた直売ブランド店。430余年培った技と知識を生かした商品の大半は、素材の仕入れから製造まで小田原漁港にある自社工場で。ベテラン職人がおいしさをとことん追求し、食卓に“口福”をもたらしてくれる。一番人気の「王様塩辛」は、イカの塩辛の概念を覆す一品だ。素材は高級食材のアオリイカ。ピンとした柱状で刺身のような弾力があり、まるで肝和えのような味わ ...
#小田原
いしだ商店
国道135号沿いにある、相模湾一望のお食事処。釣り好きのオーナーが営むだけに鮮度、ボリュームともに抜群。20種はある海鮮丼の一押しは、厚切りで脂がのった本マグロやブリなどがどっさり盛られた「朝どれ豪華海鮮丼」。新鮮魚介を焼いて楽しむ浜焼きはテーブルチャージ無料。甘辛味で身がふっくらした新島産金目鯛の煮付けなどの定食に付くご飯と味噌汁がお代わり自由なのもうれしい。
朝9時から食 ...
#小田原
和菓子 右京
日本料理に定評のある「右京」が営む和菓子店。端正な佇まいの空間に、日本の美しい四季や自然を映した、雅趣に富む和菓子が並ぶ。大納言小豆で海岸の石を、かるかんで白波を表現した「御幸の浜」は、小田原を代表する海岸から着想した蒸し棹菓子。あっさりした関西風の味わいが好評で、オリジナルの珈琲との相性も抜群だ。
つぶらな瞳と丸いしっぽが愛らしく、慶事や内祝いに最適の「紅白うさぎ薯蕷饅頭」 ...
#小田原
ステーキレストラン 源
開店から40年、遠方からのリピーターも多く、良質なステーキをお手頃価格で味わえる。人気は、ニンニクチップたっぷり、蒸し焼きでやわらかく仕上げる「ヒレステーキ」。脂身が少なくジューシーで、かむごとに肉の旨みがあふれ出し、2種の和風ダレが実によく合う。珍しくておすすめなのは「薄焼きステーキ」。薄切りのステーキ肉で、ニンニクチップとねぎを包んで焼いた看板メニュー。少しレアな食感、肉の甘い脂がたま ...
#小田原
小田原駅前極上焼肉 HEAVEN MEAT
天国のような空間で極上の焼肉を— 。そんな思いが込められた、至福の焼肉店。メインの肉は、まろやかな脂と風味に定評のある鳥取和牛オレイン55。七輪で香ばしく炭火焼きにすれば、肉本来の旨みが一層引き立つ。牛一頭から一食分しか取れない希少な”悶絶タン”は、そのやわらかさと脂の口どけに文字通り悶絶必至。さらに、断面のみをレアで焼く”ササミロール”は、 ...
#小田原
Restaurant LEGALO
ゆったりした空間と個室を備える、新感覚のイタリアン。食材の豊富な知識をもつ目利きのシェフが、毎朝市場に出向き吟味した魚と野菜、豪州産の上質な肉やミルク感あるニュージーランド産バターなど、オセアニア食材を取り入れたオリジナル料理が評判だ。メインディッシュのおすすめは、サクサクのパイに包まれた豪州産和牛を、濃厚なポルチーニソースで味わう「ミートパイ」。小田原の干物をトスカーナ風パスタで楽しむ「 ...
#小田原
国指定登録有形文化財 のれんと味 だるま料理店
明治26年創業。国産のヒノキや松、ケヤキをぜいたくに使った風情ある建物は、随所に一流の職人による手仕事が光る。名物の天重は、エビ、穴子、ホタテなど旬の魚介を香り高い特注のごま油のみで揚げ、衣はからっと、身はふわっと軽い仕上がり。朝獲れの地魚をふんだんに使用した刺身や海鮮チラシも評判だ。個室でゆったりと会席料理を楽しめる2階の座敷は、結納からお宮参り、七五三に成人式、法事まで、家族の節目に代 ...
#小田原
Kitchen Slow Time
黄色い看板に大きな窓が目印の、2023年にオープンした洋食店。温かく和やかな雰囲気のオーナー夫妻が営む。長年、箱根や伊豆のホテルで腕を振るっていたご主人が作る王道のメニューは、目移り必至だ。熱々のチーズの中にプリプリのエビと約10種類の野菜がごろごろ入った「海老ドリア」は特に寒い季節に人気。「チーズオムレツハヤシライス」は濃厚なソースと卵のかけ合いがたまらない。少し硬めでほろ苦いプリンやサ ...
#小田原
美食天府 四川料理 食乃壺(しょくのつぼ)
店名の「天府」は、四川の古い呼び名。地元から愛されているのはもちろん、この店の料理を食べるため小田原に足を運ぶファンも多い。コストパフォーマンスの高いメインを選べるランチコース、アラカルトともに人気なのは、四川青山椒と四川唐辛子を利かせた本格的な「麻婆豆腐」。さわやかな辛みと香りの奥に感じる、コク深い旨みが“ツボ”だ。コースに付くデザートもすべてシェフの手作り、盛り合わせで味わえるので満足 ...
#小田原
そば処 橋本
江戸時代、小田原城下で屋台そば屋として創業以来、多くの地元民や観光客に愛され、現在は七代目が歴史を継ぐそば店。先代から続く看板メニューは「桜えび天ざる」。静岡・由比から直送する桜エビを使った天ぷらはサクッとした食感。桜エビの甘みと香ばしさが口いっぱいに広がり、そばの上品な風味ともよく合う。七代目店主が考案した「がごめ昆布そば」は、北海道産がごめ昆布の「昆布水」に浸ったそばで、さっぱりとした ...
#小田原
御食事処 本丸茶屋
戦国から幕末まで、関東地方の中心拠点として栄えた小田原城の本丸広場内にある食事処。天守閣を眺めながら、そばやうどん、甘味などを楽しめる。「小田原北条うどん」は、関西風のだしにやわらかな肉質が特長の小田原産杉田梅を合わせた一品。風味豊かなだしは、本鰹と真昆布、宗田節を独自の割合でブレンドし、毎日丁寧に煮出している。人気メニューは、プリプリの大海老がのった迫力ある「大海老天丼」だ。季節の野菜の ...
#小田原
箱根ベーカリー 小田原店
JR小田原駅西口構内にあるベーカリーカフェ。観光客や地元の人でにぎわい、親切丁寧なスタッフの心遣いにホッとできる憩いの場だ。カフェの一押しは、注文が入ってから生地を手のばしし、店内の窯で焼く熱々のピッツァ。「マルゲリータ」と、キンキンに冷えたベルギービールの組み合わせはたまらない。ガーリックとオレガノを効かせた「しらすのマリナーラ」や「クアトロフォルマッジオ」もおすすめ。お土産には、しっと ...
#小田原
田むら銀かつ亭 ハルネ小田原店
強羅で行列ができる名店の味を、小田原駅直結の地下街で楽しめる。国産豚のひき肉を挟んだ特注豆腐を米油で揚げ、サバ節のだしと卵でとじた「豆腐かつ煮」は、ご飯がいくらでも進む看板料理。アジフライやなめろう丼など、地元の定番料理がセットになった「小田原御膳」もおすすめだ。できたてを電子レンジ対応の容器でテイクアウトできるお弁当をはじめ、宴会プラン、65歳以上で食事をするとソフトドリンクが一杯無料に ...
#小田原
一膳飯屋 八起(いちぜんめしや やおき)
“仕事帰りに気軽に寄れて、ほっとひと息つける店”との思いが込められた、地元サラリーマンに人気のお店。平日に数量限定で提供する日替わりランチをはじめ、丼や定食などのメニューも地元価格で驚くほどリーズナブル。夜は、プリプリの地魚の刺し身、地場野菜や豆腐を使った一品料理、「ハムカツ」、「キャベツコンビーフ」など懐かしのメニューもそろい、その豊富さに圧倒される。個性豊かな地酒のほか、樽から直接ジョ ...
#小田原
鱗吉
かまぼこ屋や干物屋など約30店が軒を連ねるかまぼこ通りで、開放感ある店構えが一際目を引く。夏は足水、冬は足湯と囲炉裏が楽しめる当店は、1781(天明元)年創業のかまぼこ店に併設された居酒屋だ。おすすめは旬の魚介を柚子胡椒ベースのタレに絡めた漁師めし丼。一口目はそのまま、二口目は鰹や昆布が香るだしをかけ、三口目は濃いめの足柄茶を加えて“味変”を楽しめる。板わさのかまぼこは一番おいしいという1 ...
#小田原 箱根
モデルコース
早春の箱根・小田原は、絶景づくし。
小田原では2月からはじまる「梅まつり」、箱根ではこの季節が一番美しいとされる「富士山」。
その景色とともに楽しみたいのが、アツアツの料理や心ほどける癒しのスイーツたち。
絶景と美味、旅の醍醐味を存分に楽しんで。春休みの旅行計画もお早めに。
#川崎市
インクルーブ
約8年ぶりの発行となる『箱根・小田原ごちそう大図鑑』が2/13(木)に発売。箱根で17年、フリーマガジン『ミスモ箱根』の発行を続けてきたミスモ編集部が厳選した“とっておきの84軒”を紹介する。老舗 ...
#小田原
kitchen Slow Time
2023年2月にオープンした洋食店。長年ホテルで料理人として腕を振るっていたシェフが作る本格的な味を堪能できる。冬は出来たて熱々の「海老ドリア」がおすすめ。ぷりぷりの海老に約10種類の野菜が入り、食べ応え抜群だ。
店舗情報kitchen Slow Time住所:神奈川県小田原市栄町3-14-14
営業時間:9時~11時、11時30分〜16時30分
定休日: ...
#箱根
箱根ベーカリー
「箱根ベーカリーお試しセット」(3,500円、送料込み)。名物「箱根山龍神あんぱん」や夕張メロン果汁をたっぷり使った「箱根スペシャルメロンパン」など、人気のパン8種類をお得に自宅で楽しめる。ふるさと納税返礼品に出品中。
店舗情報箱根ベーカリーTEL:0465-46-6500
公式サイトへ ...#箱根 小田原
開運招福 神社めぐり
初詣やパワースポットめぐりをするなら、絶景&大自然が楽しめる箱根・小田原へ足を運んでみませんか。古くから東海道の宿場町として人々が旅した箱根・小田原には、歴史ある神社が点在します。地域を象徴する神社や山頂の神社をめぐり、開運招福の旅へ出かけよう。
箱根神社#小田原 箱根
各施設
「東京箱根間 往復大学駅伝競走」や「小田原梅まつり」、「すすき草原焼き」など、1月~3月までの小田原・箱根で開催予定のイベント&お祭りカレンダー。イベントスケジュールは随時更新なので、ブックマークもお忘れなく!
#小田原
だるま料理店
明治26年創業の小田原の老舗日本料理店が丹精込めたおせち料理が、12/20(金)まで予約受付中。「梅・2段重(3~4人前)」は30,240円。受け渡しは12/31(水)11時~14時、店舗にて。
店舗情報国指定登録有形文化財 のれんと味TEL:0465-22-4128
住所:神奈川県小田原市本町2-1-30
営業時間:11時~20時(L ...
#箱根・小田原
大きな地図を見る
箱根の街は紅葉に彩られ、息をのむほど美しい景色がそこかしこに。
そして、“芸術の秋”にふさわしく、美術館が点在するのも箱根の魅力。
さぁ、「美」と心の癒しを求めて、紅葉とアートを巡る1泊2日の箱根の旅へ出かけよう!
もちろん、箱 ...
#箱根 小田原
美食の秋到来!グルメを五感で堪能、箱根・小田原のとっておき寛ぎ空間6選
季節の移ろいを感じられる自然豊かな箱根、小田原。
暑かった夏も終わりを迎え、お出かけに最適な秋こそ、非日常にたっぷり浸れる特別な空間に身を置いて、上質な食事やお茶をゆっくり楽しむのはいかがでしょう。
#小田原 箱根
各施設
「仙石原すすき祭り」や「小田原おでん祭り」、「箱根大名行列」など、9月~11月までの小田原・箱根で開催予定のイベント&お祭りカレンダー。イベントスケジュールは随時更新なので、ブックマークもお忘れなく!
#小田原
国指定登録有形文化財 のれんと味 だるま料理店
明治26年創業、老舗の風格が漂う日本料理店。小田原漁港から仕入れる鮮度抜群の魚介を使った刺身や寿司は絶品だ。夏には相模湾でとれる地物伊勢海老が登場。刺し身舟盛り、頭椀など伊勢海老を満喫できる「伊勢海老定食」(5,940円)をはじめ、「伊勢海老サラダ」(2,420円)、「伊勢海老すし」(4,092円)、「伊勢海老天ぷら」(4,092円)など伊勢海老を食べ尽くせる料理が勢ぞろい。この季節にしか食 ...
#小田原 箱根
各施設
箱根三大祭りにも数えられる「湖水祭」や「箱根強羅温泉大文字焼」など、6月~9月までの小田原・箱根で開催予定のイベント&お祭りカレンダー。イベントスケジュールは随時更新なので、ブックマークもお忘れなく!
#小田原
フォレストアドベンチャー・小田原
フランス発祥のアウトドアパークが2024年3月にリニューアルオープン。小田原厚木道路・荻窪ICからわずか3分の距離にありながら、樹齢300年の杉の大木が点在する豊かな森が広がる。ここで体験できるのは「ジップトリップコース」と「キッズコース」の2種類だ。 ...
#小田原
ミナカ小田原
大人カップルにとってもバレンタインデーなど記念日は特別に過ごしたい。大切な人とのひとときを小田原で素敵に過ごすデートプランを紹介。
2月の小田原といえば梅まつり。3万本を超える梅林が圧倒的な曽我梅林、城とのマッチングが美しい小田原城址公園で開催される。
梅見デートの前後には小田原駅すぐのミナカ小田原で大人グルメも堪能できる。特別ディナー、絶品のうなぎや人気スイーツなど大人のカップ ...
#小田原
ミナカ小田原
冬の小田原に行ったらぜひ食べてもらいたい麺のお店4店を紹介。駅近ミナカ小田原で味わえるのが、ガツンとくる旨辛スープがクセになる「かるびラーメン小田原」、小田原名物のしらすがたっぷりの「小田原ちゃんぽん」、こだわりのそば粉でのど越し抜群の「二八蕎麦 正庵」、〝進化系まぜそば〟の名店「まぜそば凛々亭」の4店。寒い冬はあったか麺で決まり!年始イベントも楽しんで、心も体も満たされよう。
ミナカ ...#小田原
ミナカ小田原
親しい人への贈り物やお土産に喜ばれること必至の小田原グルメをご紹介。
名物の金目鯛の煮付けや絶品の和洋スイーツなど、どれでも間違いなし!
美味しい小田原のお土産探しなら、駅近で小田原名物がたくさんそろうミナカ小田原がおすすめ。
3周年を迎えて、記念の大抽選会など年末年始イベントも目白押しで、
お土産探しだけでなく、お楽しみが盛りだくさん。
#小田原
ミナカ小田原
時には誰にも干渉されず、自由に気ままに一人旅を楽しみたい。そんな貴方に週末1泊2日の小田原旅をおすすめ。美味美食、紅葉狩り、ちょっと足を延ばしてアートと絶景の「江之浦測候所」で心をリフレッシュするもよし、レトロ感いっぱいの「おしゃれ横丁」散策を楽しむもよし。どう楽しむは貴方の気分次第! 小田原駅近のミナカ小田原を旅の起点にすれば、ホテル ...
#小田原
TAKUMI館
小田原駅直結の地下街にある「TAKUMI館」は、小田原・箱根の伝統技術を受け継ぐ木工職人たちが作った製品を販売するショップ。小田原の早川では平安時代に木地師(ろくろ師)が定住し、木地椀やお盆が制作されていたという。 店には木のぬくもりが感じられるオ ...
#小田原
ミナカ小田原
刺身、寿司、フライ、煮つけ、干物…わざわざ食べに行く価値あり、買って帰る価値ありの、小田原の魚料理をご紹介。味自慢の名店がそろうミナカ小田原で、魚三昧の〝はしごグルメ〟を楽しんで。
小田原みなと食堂#小田原
ミナカ小田原
1万発の花火が夜空を彩る酒匂川花火大会をはじめ、夏のイベントが続々始まり賑わいを見せる小田原。観光ついでにお土産を、と思っても、人出の多さと夏の暑さも加わってお土産探しもひと苦労。そこで〝旅ツウ〟ならではのお土産探しに数々の名店がそろう「ミナカ小田原」を提案。定番から夏の限定まで、まとめてこれを買えば間違いなし! ...
#箱根
スイーツ
リッチな味わいの桃パフェから老舗茶屋の定番人気のかき氷、箱根の新涼感スムージーまで、夏の箱根に来たのなら、一度、と言わず何度も絶対味わってほしい、目にも涼やかなとっておきの夏のひんやりスイーツをミスモ編集部が厳選ご紹介!
目次 ...
#小田原
ミナカ小田原
週末、1泊2日の夏の〝プチ旅〟には小田原がおすすめ。夏限定の風流を楽しんだり、絶品グルメを堪能したり。宿泊は、駅直結のミナカ小田原にある利便性抜群のホテル「天成園 小田原駅 別館」で。友達同士の女子旅でも、もちろん一人旅でも大満足の小田原観光を、モデルコース付きでご紹介! ...
#小田原
ミナカ小田原
雨のシーズンだからこその大人の楽しみを見つけに、小田原へ—。駅から歩いて約10分の小田原城では、「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催中。雨露でしっとり濡れたアジサイの美しさは、今の季節しか見ることができない貴重な体験。アジサイ“映え”を堪能した後は、駅直結の「ミナカ小田原」で、絶品料理+昼飲みで大人時間を過ごしたい。 ...
#小田原
ミナカ小田原
木々の緑がまぶしい新緑の季節。吹く風も心地よく、まさに、お出かけに最適なシーズン。小田原城址公園では、5月下旬には、2,500株もの色とりどりのアジサイと、ハナショウブが見ごろを迎える。花と緑でたっぷりリフレッシュした後は、小田原駅直結のミナカ小田原で、上質な逸品をゆったり味わうひとときを。厳選素材にこだわる和食店ぞろいで、選りすぐり ...
#小田原
ミナカ小田原
春から初夏にかけ、多彩なイベントで盛り上がる城下町・小田原。ツツジやフジが可憐な花を咲かせる小田原城で、5/3(祝)は小田原の一大イベント「北條五代祭り」など、城下町ならではの催しが開催される。
#小田原
松永記念館/豊島鰻寮一月庵
明治以降、多くの政治家や財界人が別邸を構えた小田原。機能美を随所に感じる茶室や季節の花で彩られる庭園に魅了される別邸、この春誕生したばかりの文化財を利活用したうなぎ料理専門店で、和の風情に包まれてみては。
#箱根・小田原
満開の桜のお花見は小田原へ!小田原城と桜のコラボやロマンチックなライトアップで人気NO.1の小田原城址公園はもちろん、海を見渡しながらの絶景のお花見が楽しめる城山公園、文士の足跡が残る小路の桜トンネルなど、美しい桜の風景を楽しみながら歴史も感じられるのが、小田原の特徴だ。小田原駅からぶらりとお花見さんぽをしたり、海山に囲まれた自然豊かな場所でゆったりと満開の桜を見上げたり。家族で、デートに、 ...
-->#小田原
ミナカ小田原
桜の名所がたくさんの小田原は、春のお出かけにおすすめ。
駅直結の商業施設「ミナカ小田原」で、食べ歩き桜グルメを入手してお花見に出かけよう。
小田原城址公園をはじめ、西海子小路(さいかちこうじ)や城山公園など、小田原には花見の名所がいっぱい。
瓦屋根や漆喰壁の建物が立ち並び、江戸情緒漂う「ミナカ小田原」。 ...
#小田原
和房鉄板 榛
小田原駅東口の路地裏にたたずむ、四季折々の食材を生かした本格和食と鉄板料理を味わえる店。職人が腕を振るう料理は一品一品彩り鮮やか。カウンター席に座ればライブ感たっぷりの鉄板調理が繰り広げられる。
DATA和房鉄板 榛TEL:0465-20-4220
住所:神奈川県小田原市栄町2-1-20 プラザリズB1F
営業時間:11時30分〜14時30分(L.O.14 ...
大きな地図を見る
小田原城をはじめとした歴史的建造物から新スポットまで。小田原を歩いて楽しめるコース。
1.小田原駅